Mana Yoshinaga Official Web Site

☆レポート第13弾☆

Last up date2010/12/11

レポート第13弾は、7月に行われました「第二回 吉永真奈門下 おさらい会」の様子をアップ致します。 今年で2回目ですが、今回は助演として、琴古流尺八の小湊昭尚さんに来て頂きました。 尺八との合奏は、回数を重ねていかなければ非常に難しく、また、なかなか尺八演奏家の方と合奏出来る機会は少ないので、お弟子さんにとってはとても貴重な経験になりました。 DSC01000.JPG まずはリハーサルです。お着物を着て演奏します。着物の着こなしや歩き方なども含め、本番のように練習します。 新しく入った門下生は、初めての舞台です。緊張しながらも一生懸命演奏しました。 DSC01008.JPG

DSC01050.JPG 初めての尺八との合奏も、一生懸命息を合わせて演奏しました。 DSC01066.JPG 最後には、「模範演奏」として、春の海を演奏致しました。 DSC01074.JPG 最後にみなで記念撮影です。第一回目よりもたくさんのお客様に来て頂き、緊張の中、日頃の練習の成果をそれぞれが出す事が出来ました。 舞台に立つ事は、失敗しても成功しても、とても勉強になります。その舞台に向けて一生懸命練習すること、それだけでも大切な事です。 「教える」ということから、私自身がたくさん「教えられ」、共に成長していくものだと思います。 DSC01077.JPG そして、おさらい会を開催するには、お手伝いの方のお力添えがあってこそです。 今回もお調絃係、舞台係と芸大の同期や後輩がお手伝いをしてくれました。 皆様に支えて頂き、第二回 吉永真奈門下おさらい会を終える事が出来ました。 来年は、5、6月頃に第三回を予定しております。 吉永真奈門下は、現在東京教室と茨城教室がございます。ご興味のある方は、お気軽に mail@yoshinagamana.comまでお問い合わせ下さいませ。

☆レポート第6弾☆

Last up date2009/6/12

今回のレポートは5月23日に行われました「吉永真奈門下 第1回おさらい会」の様子をアップ致します。
「おさらい会」として、開催するのは今回が初めてでしたので、色々と分からない事だらけでしたが、門下一同力を合わせて、無事に終えることが出来ました。
私にとって、この「おさらい会」はとても貴重な経験となり、またこれからに向けての、大きな糧となりました。

re6-1.jpg 最後に演奏する全員での合奏曲、リハーサル中です。
 全員が揃ったのは2回しかなかったので、リハーサルで「気持ち」を合わせます。邦楽では、合奏を何度も行い、皆の「気」や「息」を合わせる事がとても大切です。

re6_2.jpg いよいよ本番です。茨城だけでなく、遠方からも沢山のお客様が聴きに来て下さいました。
トップバッターは、箏を始めたばかりの5才の男の子です。
私も小さな頃に弾いていた「ロバさん」を歌いながら一緒に弾きました。きちんと暗譜をし、しっかりと歌って弾いていました。

re6_3.jpg お弟子さんがの演奏を後ろで聞いています。
心の中では「頑張って!!」と自分の演奏よりもドキドキしながら、手に汗握る感じです!!
沢山のお客様が来て下さり、その緊張の中、お弟子さん全員が一生懸命演奏していて、感動しました。

re6_4.jpg いよいよ最後の曲です。11人で合奏するのはとても難しいですが、全員がきちんと、相手のパートを聴きながら演奏が出来、本番はとっても良かったです。

re6_5.jpg 最後に「模範演奏」として1曲演奏しました。これでやっと終わりです!
「ホッ☆」

re6_6.jpg 最後に全員で記念撮影です。皆、頑張って、今の「力」を発揮出来たので、ホッとして、とってもいい笑顔です。今回が「初舞台」という方も多かったのですが、全員が一生懸命この日の為に練習して、悩んで、とにかく頑張っていました。
そして、芸大の同級生、久野木史恵さん、瀧口舞衣子さん、が裏方として手伝って下さいました。こういう時、本当に同級生に支えて貰っています。調絃から舞台転換、全てを完璧にしてくれます。本当にありがとうございました。

1回の「舞台」で得る事は、1回の練習とは比べものにならない位、大きな経験です。来年もまた、第2回 おさらい会が開催出来るように、門下一同、日々精進しながら頑張って行きたいと思います。 また吉永真奈門下では随時お弟子さんの募集をしております。詳細は「CONTACT」のページをご覧くださいませ。

Copyright (C) Yoshinaga mana. All Rights Reserved