Mana Yoshinaga Official Web Site

箏

箏(こと)

日本の伝統楽器の一つ。
桐の木に13本の絃を張り、そこに「柱(じ)」
を立てて調絃(チューニング)をとり演奏する楽器。
右手に親指・人差し指・中指に「爪」
をはめて演奏する。
また左手で絃を押したり、柱を動かす事により音の
高さを変えるなど、左手の奏法も多数ある。
調絃は「平調子」「雲井調子」などがある。
現在では13絃の他に、17絃・20絃・25絃などの楽器もある。

地歌三味線

地歌三味線

生田流箏曲の箏と合奏する三味線が「地歌三味線」である。
紅木から出来ており、棹・胴の部分にかけて三本の糸が張られており、
右手に「撥(ばち)」を持って演奏する楽器。
津軽三味線に比べて「胴」が小さく、棹も細い。
撥は津軽三味線に比べてとても大きい。しっとりとした柔らかな音色が
特徴。また左指で絃を押さえる事により音の高さを変え、
左手の奏法が非常に難しいと言われている。
調絃は「本調子」「二上がり」などがある。
三味線には「地歌三味線」の他に津軽三味線・長唄三味線・義太夫三味線・小
唄三味線など様々な種類がある。

Copyright (C) Yoshinaga mana. All Rights Reserved